【U-18】1年の締めくくり〜リバーサイドリーグ順位決定戦vs本所高校〜

いつも東京23FCアカデミーブログにお越しいただきありがとうございます‼

12/22(土)に東京23FC U-18が、

リバーサイドユースリーグ順位決定戦

vs都立本所高校戦に挑みました🔥

 

 

終業式で参加できない選手もいる中、

先日卒団式を終えた3年生も参加してくれました👍

前回の公式戦から約2ヶ月。

試験期間を挟みつつ、

その間取り組んできたことは、

「攻守において常にボールに関わること」

 

特に自分たちがボールを保持する時の関わりを整理してきました。

ボールを持っていない選手は、

自分からアクションを起こして味方を助けること。

相手の背後のスペースを使うのか、

相手と相手の間のスペースを使うのか、

1歩2歩、パスコースの角度を変えるのか、

もしくは奪われた後のことを想定したポジションを取るのか。などなど。

 

そしてボールを持っている選手は、

ボールを持っていない選手のアクションと

それに伴う状況の変化を認知し、

適切に選び、スピード感を持ちながら丁寧に実行に移すこと。

 

小さな、細かいプレーの成功を積み重ねていくことを伝えています。

そんなことを試合前のミーティングで振り返りキックオフ⚽

立ち上がりから守備の狙いがハマり、相手陣内でのプレーが続き、前半3分乗田(3年)のボレーシュートで先制‼

 

その後も相手陣内でプレーを続けますが、

サイドの深いエリアからゴールの方向にボールを持ち込めず。

それでも、この試合ボランチに入った五味渕(1年)と稲葉(1年)が積極的に攻守に渡りボールに関わり、

ゲームを落ち着かせます。

CBを務めた鮎川(1年)と小林(2年)も積極的にインターセプトを狙い、ボールを奪取‼

攻撃のスタートの役割を担いました。

 

13分には、

左サイドハーフに入った堤(2年)が中央にボールを運び、

タイミング良く右サイドハーフの小山(2年)が相手の背後へアクション。

堤(2年)からの正確なロングパスをダイレクトで流し込み追加点‼

ナイスゴールでした。

 

その後、自分たちのボール保持から相手にボールを奪われ2失点。

まず自分たちのボール保持の質を高めることでこのような失点を減らしていこう。

 

引き分けでタイムアップしたこの試合は、

順位決定戦のためPKを実施。

蹴り順は先着制で決定。

「蹴りたいです✋」

すぐに手を挙げる選手が何人も‼

失敗を恐れず、目の前のチャンスを自分から掴みに行くメンタリティ。

大事です‼

 

GK紺野(3年)の活躍もあり、勝利。

2018年のグラウンドでの活動はこれにて終了です。

2016年にU-18を立ち上げ、今年で3年目。

クラブユース連盟に正加盟を果たし、公式戦への出場を叶えた歴史的な年となりました。

そして、東京23FC U-18を支えてくださる全ての皆様の

1年間の暖かいご声援に感謝いたします。

1年間ありがとうございました。

来年も選手にとって、より良い1年となるように、

クラブをあげて東京23FC U-18の強化と育成に取り組んで参ります。